本文へ移動

篠原園地の管理日記

ここでは篠原園地に咲いているお花の情報や園の魅力、
 イベント情報などを発信しています 

篠原園地の管理日記スタート

令和5年4月15日

ケヤキ広場
はじめまして、生駒造園土木と申します。
4月から、横浜市港北区にある篠原園地の管理をさせていただくことになりました。
篠原園地がいつでもみなさまにとって心地のよい場所になるように、丁寧に管理していきます。
これからどうぞよろしくお願いいたします。

篠原園地の 藤が見頃です✨

令和5年4月15日

遊具広場の藤棚
みなさんこんにちは。

最近はぽかぽか陽気で、お昼は暑く感じる日もふえてきましたね
港北区にあるここ篠原園地にはたくさんの緑がありますが、今は特に藤の花がとてもきれいに咲いています
ぜひ藤の下でゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
 

5月の篠原園地はお散歩日和です

令和5年5月22日

ジニア(百日草)
5月は、新緑の木々や鮮やかな花たちが目を楽しませてくれる絶好の季節です!
園内の花壇にもかわいらしいお花がたくさん咲いていているので見てみてくださいね
最近はお散歩やピクニック日和の陽気で、園内にはいつも心地よい風が吹いています。
たまにはベンチで鳥のさえずりを聞きながらごはんを食べるのもいいかもしれませんね✨

紙ヒコーキ大会が開催されました!

令和5年5月23日

芝生広場
5月21日に篠原園地で第5回目の紙ヒコーキ大会が開催されました!
悪天候で一週間延期になってしまったものの、当日はたくさんの方々にお越しいただき、大盛況となりました参加してくださったみなさん、ありがとうございました✨
これからもみなさんと一緒に篠原園地を盛り上げていけるようにがんばります!

6月は紫陽花の季節です

令和5年6月5日

アジサイ(紫陽花)
みなさんご存じでしょうか?
篠原園地の園路沿いには、とてもたくさんの紫陽花が植えられているんです。
その紫陽花が、5月の下旬からだんだんと咲き始め、今は見ごろに差しかかっています。
近頃は一眼レフで撮影されている方や、ベンチで紫陽花を眺めながら過ごされる方もお見かけします。
まだ今年の紫陽花にお会いになっていないようでしたら、ぜひ篠原園地に来てくださいね

まだまだ紫陽花のシーズンです

令和5年6月26日

ガクアジサイ(額紫陽花)
みなさんは紫陽花にも様々な種類があることを知っていますか?
写真の紫陽花はガクアジサイといって、日本原産の紫陽花です。
小さく細かな花が中心に集まって、その周りを大きな花が額縁のように囲んでいる姿から、その名前が付いたとされています。
 
紫陽花と聞いてぱっと思いつくのは前回のブログでも書いたアジサイだと思いますが、それはこのガクアジサイが西洋に渡って、品種改良を重ねてできた西洋アジサイというものなんです。
 
日本古来の奥ゆかしさのある紫陽花もぜひ楽しんでくださいね✨

お花の植え替えをしました✨

令和5年7月13日

マリーゴールド、ブルーサルビア、ベゴニアの花壇
近頃は急に夏の陽射しになってきましたね。
篠原園地では、木々の葉っぱが涼しげな陰をつくっています。
立ち止まると、風がひんやりと感じられて心地良いです。皆様も木陰で休みつつお過ごしくださいね。
先日は花壇のお花の植え替えをしました。色とりどりの新しい花々が咲き誇っていますので、目に留めていただけたらと思います✨
暑い日が続きますが、ぜひ今の時期ならではの楽しみ方を見つけてみてくださいね。

藤棚やツツジがさっぱりしました!

令和5年7月27日

遊具広場
蝉の声が大きく聞こえるようになってきましたね。
夏は植物の成長が早いので、雑草がたくさん生えてきたり、生垣や低木類の形が崩れたりしてしまいます
そこで私たちは、きれいで心地よい空間になるよう、そしてまた来年きれいな花が咲くように手入れをしています✨
最近は、つるが間延びしていた藤棚をきれいにしたり、ツツジの刈り込みや草刈りを行いました。
みなさんにとって過ごしやすい場所になるように、これからも丁寧に管理していきますね

花壇のポーチュラカが元気に咲いています!

令和5年8月18日

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)
きびしい夏の日差しの中でも、篠原園地の花壇には、暑さに負けず色とりどりの花を咲かせて私たちを楽しませてくれている子がいます。
この花の名前はポーチュラカといい、ハナスベリヒユともいわれています。
朝に花が咲くとその日か翌日のうちに萎んでしまうことが多いのですが、次々と花を咲かせるのでタフな一面もあります!
花言葉は「いつも元気」「無邪気」で、その特徴とぴったりですね✨
いろんな色のお花がぽんぽん咲いている様子はとてもかわいらしいので、ぜひ篠原園地に見に来てください

大きなサルスベリがきれいに咲いています

令和5年8月22日

サルスベリ(画面右側)
みなさんこんにちは
8月も下旬になりましたが、まだまだ空には夏の雲が浮かんでいますね
ところでみなさんは園内に大きなサルスベリがあるのをご存じでしょうか?
サルスベリは幹が特徴的で、猿も滑って落ちてしまうほどツルツルな様子からそう名付けられました。漢字では百日紅と書き、文字の通り初夏から秋までの長い間、鮮やかな紅色やピンク、白などの花を咲かせます
庭木として植えられていることも多いですが、篠原園地のサルスベリは一層大きいので見応えがありますよ✨
 

どんぐりが実り始めています

令和5年9月22日

シラカシ

9月も半ばですが、まだまだ昼間は蒸し暑い日が続いていますね

しかし篠原園地の植物たちは、ちゃんと秋に入る準備をしているようです

写真は園内のシラカシという木ですが、緑色のどんぐりがたくさん実っています。

もう茶色のどんぐりになっている木もあって、秋ももうすぐだなあと感じます。

木の種類によってどんぐりの形もそれぞれ違うので、観察してみるとたのしいですよ✨

 

草刈りをしてすっきりしました!

令和5年9月29日

高台広場の様子
近頃はやっと涼しい気候になってきて、秋の訪れを感じますね。
私たちも皆さんがたくさん篠原園地を利用できるように、秋の準備をしています
夏の間はよく植物が育ちますが、雑草もどんどん成長してしまいます…
そこで先日は広場や階段の周りなどの草刈りを行いました。
草で覆われて見えなくなっていた地面も姿を現し、とてもすっきりとしました。
日中もお散歩できるくらい涼しくなって、公園を利用する機会も多くなると思いますので、皆さんが過ごしやすいように管理していければと思います✨

キンモクセイが一斉に花開きました✨

令和5年10月20日

キンモクセイ
もうすっかり秋の気候になりました。
このごろはお散歩日和なので、篠原園地に来てくださる方が多くなりうれしく感じています
先週、園内のキンモクセイが一斉に花開き、風に乗っていい香りが漂っています。
キンモクセイの香りを嗅ぐと秋を実感しますよね。
お花は小さいのですが、秋らしいオレンジ色で、形もよく見るとかわいらしいんです。ぜひ近くで見てみてください。
朝夕は急に寒くなるので、お出かけの際はあたたかくしてくださいね✨

遊具の点検を行いました!

令和5年10月24日

遊具点検の様子
先日、遊具の点検作業を行いました
日々たくさんの子供たちが使っている遊具なので、これからも子供たちが安全に遊べるよう、そして親御さんや先生方が安心できるよう、しっかりと点検しました
左の写真は硬くなってしまった砂を掘り起こしているところです。砂場が以前よりも遊びやすくなっていると思います
これからも来て下さる方々の笑顔のために、気を配って管理していきます!

「森の音楽会」が開催されました✨

令和5年11月22日

大きなケヤキの周りで耳を傾ける人々
11月12日午後、「森の音楽会」が開催されました
当日の朝は雨模様で、一時は皆に不安がよぎりましたが、演奏開始の時刻にはちゃんと雨も上がり、無事に音楽会を開催することができました。
自然の中に神奈川大学管弦楽団の皆さんの素晴らしい演奏が響き渡り、観客の皆さんもお気に入りの場所から演奏に耳を傾け、その音色を堪能している様子でした。
どこにいても演奏を楽しめるように草木を手入れしたので、その空間ごと楽しんでいただけて私たちもうれしい限りです。
来場してくださった皆さん、素敵な演奏してくれた学生の皆さん、ありがとうございました

2回目の花壇の植え替えをしました

令和5年11月28日

ハボタンとナデシコの花壇
夏の花が終わり、花壇が冬仕様に変わりました
自然の彩りが乏しくなる時期ではありますが、皆さんの目を楽しませられるよう、色鮮やかなお花たちを選びました。
土の改良も行ったので、長く綺麗に咲いてくれたらいいなあと思っています
今回私たちが植えたのは、パンジー、ビオラ、デイジー、ナデシコ、ハボタンの5種類です。
パンジーとビオラは似ていて明確な区分がないようですが、花の大きい方がパンジー、小さい方をビオラと呼ぶことが多いそうです。どれがどの花か、ぜひ当ててみてくださいね

植替えたお花たちが満開になりました!

令和5年12月14日

パンジー、ビオラ、ナデシコ、デイジーの花壇
前回に引き続き花壇のお花の紹介です。
先月植え替えた花たちが元気よく花開き、とてもカラフルな花壇になっています
中でもパンジーはひと際大きく咲くので、目を奪われます。
花の中心にある模様も特徴的ですよね。
わたしには犬の顏のように見えますが、皆さんは何に見えますか?
花言葉は「わたしを思って」「もの思い」などですが、うつむきがちに咲く様子からそう付けられたと言われています。
確かに写真でも花弁が重たいのか、横を向いて咲いていますね。

今年の冬は暖かく過ごしやすいものの気温差が激しいので、負けじと元気に咲いていてほしいです

黄色い絨毯があちこちに現れています。

令和5年12月26日

イチョウが散った広場の様子
早いようですが、もう年末になりますね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今年は例年よりも暖かかったこともあり、紅葉もだいぶ遅く始まりました。
そして今、イチョウの葉がすっかり落ちて、黄色い絨毯を作っています
葉が落ちた後も私たちの目を楽しませてくれる木は、落葉樹の中でも限られると思います。イチョウはその最たる例ですよね。
寒空の下でも、地面に彩りがあると少しお散歩タイムが豊かになる気がします
 
今年はみなさんが来てくださるおかげで、日々の管理にも精が出ました。
ブログを見てくださっている方々も、いつもありがとうございます。
また来年もよろしくお願いいたします。

新年のご挨拶と工事のお知らせ

令和6年1月10日

現在の園路の様子
明けましておめでとうございます。
2024年も篠原園地をよろしくお願いいたします。
 
年明け早々ではございますが、園内で排水設備の工事が開始しました。
工事に伴い、一部立ち入りを制限させていただいている場所があります。
いつもご利用くださっている皆様にはご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。

梅の花が鮮やかに咲いています

令和6年1月29日

紅梅の様子
今年に入って一カ月が経とうとしています。
一年の12分の1がもう終わってしまうと思うと、月日が流れるのは早いですね。
 
今園内では、満開の紅梅を見ることができます。
花の色が冬の青空に映えて、より色鮮やかに感じます。
今年新しく伸びた枝はきれいな緑色をしていて、こちらも花を引き立てているようでした。
まだ開いていない花もありましたが、蕾もまんまるで可愛らしいです。
 
隣には白梅がありますが、見頃はもう少しだけ先のようです。
紅白そろった梅をぜひ愛でに来てくださいね

工事のため、引き続き園内では一部立ち入り制限をさせていただいております。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

白梅も綺麗に花咲きました

令和6年2月21日

白梅の様子
紅梅の隣にある白梅が、きれいに花咲きました。
先月は背景に見えている紅梅のことをお伝えしましたが、
今回紅白揃ったので、なんだかおめでたい気分です
もうすぐひな祭りがやってきますので、それまで美しい姿で皆様を楽しませていてほしいなあと思います。
 
最近は暖かくなったり寒くなったり、春の花たちも咲く時期を迷っているかもしれませんね。
皆様も気温の変化に気を付けてお過ごしください
 

椿がたいへん見頃です✨

令和6年2月26日

椿の様子
園内には椿があちこちにあります。
もう咲き終わってしまったものもありますが、
スロープを上がった先の広場に並ぶ椿は、今からが見頃のようです。
写真の椿は今満開を迎えており、下は赤い絨毯と化しています。
この木の周りに並んでいる椿は、徐々に花開いている様子ですので、まだまだ見頃が続きそうです

これからお散歩に来られる方は、ぜひ注目してみてくださいね❕

園内に春の日差しが降り注いでいます

令和6年3月21日

高台広場の様子
最近は日の出が早くなり、陽射しも春のような温かさになってきました
園内の雰囲気も、明るい緑があちこちに見えてきて、春らしくなってきたように感じます
これから年度末に向けて、園内の様々な樹木をきれいに整えていく予定です。
私たちが管理させていただくのも、残すところあと一週間となってしまいました。
来年度の篠原園地も皆様に喜んでいただけるように、丁寧に草刈りや剪定など行っていきます
 
引き続き工事の関係で皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

1年間ありがとうございました

令和6年3月26日

遊具広場の様子
遊具広場の工事が終わり、久しぶりに皆様に使っていただけるようになりました。
冬に植えた花壇の花々も、少し暖かくなったおかげで今もたくさん咲いています。

この一年間私たちは篠原園地を管理させていただきましたが、この公園が皆様に愛されていることを実感する日々でした。

一年間管理を任せていただき、ありがとうございました。

これからも沢山の方々に訪れていただけることを願っております。

来年度の篠原園地もどうぞよろしくおねがいいたします。
生駒造園土木株式会社
〒244-0004 
神奈川県横浜市戸塚区
小雀町1956-1
TEL.045-852-4891
FAX.045-851-9281 

●緑地開発の調査、設計
●造園緑化工事
●土木工事
●緑地樹木維持管理工事
●和洋庭園、ガーデニング 


TOPへ戻る